2014 07
15
Tue.
エビ時々カメ所によりカブトムシ
DICE shrimpです。
プレ企画も終え到着報告も受けましてほっと一息入れてブログ少しさぼっちゃいました。
また今日からたわいもない事を記事にしていきますよ。
先週の土曜日に子供達にせがまれまして夜カブトムシ取りに行きました。
夕食のビールを我慢してしぶしぶです。
毎年とれる場所に行き5分でGET!!
まだいるんですね~
そのあと15分ぐらいうろうろしましたが見つからず
雄1匹だけですぐに帰宅。
8月が本番ですね~
去年は1度で20匹ぐらい採れましたよ!
持ちかえったかぶとむしがこれです。

さっそく虫かごに入れられて保育園に持って行かれました。
次はメスを捕まえて卵を産ませようと思います。
以前記事にしましたカメですが、野外で飼育していまして水温が上がってしまうため、
子供たちを説得し撮ってきた川に返してあげました。
えびちゃんですが、ゴルアイハイブリちゃんが大きくなってきましたよ。

わかりにくですね~
まだ透明ですね。

こっちの方がわかりやすいですかね??
今街道ゴルちゃんは300キューブで飼育しているのですが、稚エビたちは300キューブにしかいないはずが・・・

このようにかけているサテライトの中に稚エビちゃんが2匹!
んっ??
どうやって入った??
サテライトから水槽に戻す排水口を滝登り?
おそらくサテライトの給水口からすいこまれてサテにINですかね!
どこにいても大きくなってくれたらいいのですが!
これから面白個体を作るべく選別しますよ~~

にほんブログ村
コメント
こんちは〜 まいど〜(^ν^)
発送などお疲れ様でした〜!
カブトムシですか〜 懐かしいな〜昔は良く子供と夜な夜な獲りに行きましたよ!
山の上の方に行くと電灯の下に落ちてたりしました(笑)
しかしクワガタは木に行かないといないんですよね^_^;
ポチっとなぁ〜
こんにちは!
先日は有難う御座いました♪
ウチも!
カブト飼育してます!(アトラスも居ます)
今年はツブの大きいのが!
結構!孵化しました!
ホムセンの収納ケースの天板に無数の穴開けて!
大容量環境で飼育してまーーーす♡
こんにちは♪
訪問有り難うございます&初めて書き込みさせて頂きます。
カブトムシ良いですね(*^^*)自分は怖がりなんで山に取りに行ったことないですが(笑)
幼虫を今年初めて貰ったのですが、まだカブトムシになってないようで出てきません(´д`|||) ホジクル勇気もないです(爆)
以後宜しくお願いします\(^o^)/ ポチッ~
こんばんわ
エビちゃんありがとうございました^^
もうカブトが取れる時期になってきたんですね
取りに行くのが怖いので
欲しい時は友人から強奪してます(笑)
こんばんは~(^-^)
カブトムシ懐かしいです
小さい頃はよく行きました~(^-^)
面白個体楽しみですねっ(*≧∀≦*)
ポチっ
海老ット。さん
子供にせがまれて夜な夜な山に行ってます。
今回もクワガタを採りに行ったつもりなんですがね~
エービートさん
すごいですね~僕はまだ海外産は飼育したと事なないのですが、
子供達は欲しがっていますね~
一昨年は衣装ケースでカブトムシ飼ってました。
伏見海老さん
コメントありがとうございます。
幼虫が今さなぎになってますかね~
それならほじくらない方がいいですよね。
海老茶さん
受け取りありがとうございました。
強奪出来る友人がいたら僕もそっちの方がいいのですが・・
BloodLineさん
かぶとむし採りにいくまではめんどくさいのですが、
現地に着くと夢中になってしまいますね~
コメントの投稿
トラックバック
« p r e v | h o m e | n e x t »