2014 05
23
Fri.
出張
DICE shrimpです。
昨日から出張で奈良県の十津川村で仕事しています。
家から4時間かかりますね!
途中でこんなところによって

ついたところがここです。

めちゃくちゃ崖です。
僕の仕事は測量をしています。
山の登り降りで体中が筋肉痛です。
今日もここなんで上からの写真撮ってきますね!!
奈良県は山深いですね。
今日も元気に行ってきまーす。
ぜんぜんエビチャンとは関係ないブログになっちゃいましたので最後の
うちのシャドービックママの写真です。

調子を崩している水槽の中で★が出ててもこの子は全く関係なく大きくなりましたね。
持ってる遺伝子で強さや耐性が変わってくるんでしょうね!
だれか高温耐性を持ったエビちゃんを作ってくれないですか??
そしたら夏も管理楽ちんですね。

にほんブログ村
コメント
こんにちは〜 (^ν^)
測量ですか〜 大変なお仕事ですよね、いろいろなとこに行かれるんじゃないですか〜?^^;
高温耐性!そのエビいいですね〜 やっぱり無理なのか〜!(笑)
ポチっとなぁ〜
こんにちわ
4時間となると通うだけでも大変ですが
頑張って下さいね
高温耐性エビなんて作ったら最強ですよね
作るにしても恐ろしく手間がかかりそう(笑)
こんばんわっ!
4時間・・・考えただけで眠気がww
本当に育ってきた環境で強かったり弱かったりしますよね。
高温に強いエビなんて出来てしまったら凄い値段つきそうですねw
ぽちっ!
こんばんは〜( ´ ▽ ` )ノ♪
測量のお仕事ですか!凄い!!
山の登り下りは正確に計測するためですか⁉︎
大変ですね~_~;
しかも4時間かけて通うなんて(>人<;)
高温に強いえびちゃんがいればだいぶ楽ですよね!
作っちゃってください〜〜m(_ _)m笑
ついでに雑菌に強い子も〜〜笑
海老ット。さん
そうなんですよいろんな所いきますね!
各地のおいしいものいただけますので楽しいですよ。
高温耐性海老っと作成おねがいしまーす。
海老茶さん
今回は泊まりでしたね!!
高温に強いえびちゃんいたら日本の夏でもまったく問題ないですよね!
Fleuveさん
4時間運転するだけでも大変ですよね!
ビーでも高温に強くなれるんのですかね?
大師えびさん
測量の仕事なんですよ。
今回は崖の上から吊り下がりながら測りましたね。
雑菌が原因で急に☆とかありえますよね。
コメントの投稿
トラックバック
« p r e v | h o m e | n e x t »