fc2ブログ

◆DICE Shrimp◆

シュリンプ飼育中。 目指せ爆殖!!

さーて今週のDICEさんわ 

こんにちは

DICE Shrimpです。

今週の出来ごと一気更新です。

まず土曜日にお届け物が~~

えび飼育を辞められる板金工房クロさんの綺麗なエビちゃんをお値打ち価格で購入させていただきました。

fc2blog_20150227172658ab2.jpg


じゃ~~~ん

すべてクリムゾン血統のえびちゃんです。

水合わせして

fc2blog_20150227173106903.jpg

水槽に入っていただきました。

色も戻ってきていい感じです。

このエビちゃんも増やしていきますよ~

fc2blog_20150227173046336.jpg

板金工房クロさん大変お世話になりありがとうございました。

あっ!!また連絡くださいね~

もうひとつお届け物が

伏見海老さんから何か届きますと言う事だったので楽しみに待っていましたら

fc2blog_2015022717274155a.jpg

Maia??

すいません水草の事全然わかんなくて

Maiaいただきました。

とりあえず溶岩石に巻き巻きしまして水槽にどぼーん

fc2blog_201502271728116a0.jpg

めっちゃ綺麗でしょ!

これも株分け出来たらいな~

伏見海老さんありがとうございました。

一緒にステッカーもいただきました。

コレクション増えてきましたよ~

はい!次~~

日曜日には名古屋のハイエースに行ってきました~

fc2blog_201502271728355d0.jpg

入口にはイラストが

fc2blog_20150227172854284.jpg


ホームセンターですが、エビちゃんやめだかが充実しています。

エービートさん情報で瑠香えびさんのエビが入荷してるみたいだよと教えていただきましたので

見てきました。

とても綺麗なエビちゃんがお値打ちが価格で!!!

それも抱卵個体いてるや~ん

欲しいけどクリムゾン血統お迎えした所だし我慢しました。

今狙い目ですよって更新が遅い為もう誰かに買われちゃってますよきっと

結局ハイエースでは子供が飼育したいと言ったレッドチェリーを買いました。

それも抱卵個体2匹抜いてきました。(笑)

それで昨日またお届け物が~~

じゃ~ん

fc2blog_20150227172930898.jpg

水分海老さんかたステッカーとどんぐり海老いただきました。

どんぐり海老以前にも2匹いただきましたのでこれで合計3匹になりました。

順調に増えています。

爆殖目指します。

水分海老さんありがとうございました。

ステッカーは早速貼り付けましたよ!

fc2blog_2015022717301003c.jpg

はい つぎ~~

暁璃えびさんのラインしてましたら

最近海老ブロガ~さんの中でツムツム流行ってる?という話になりまして

僕も先週の土曜日に始めたばかりで現在

fc2blog_20150227175735f05.jpg


レベル17これからみなさんに追いつきますよ~

今日のえび街道さんの記事でレベル104って書いてましたね~

目指せ1000万点!!

あ~脱線しました。

暁璃えびにハイブリちゃんとレッドビーちゃんをお届しました。

fc2blog_2015022717295365b.jpg


そろそろ到着しているころかな??

本日の朝出して夕方に到着する。

即日便を使って送ってみました。

関西ならその日に届いちゃうのは驚きですね~~

暁璃えびさんいっぱい増やしてくださいね~


こんな1週間でした。

えび師さんからのお届けものは次回持ち越しです。

作成してみますね~


忘れてるネタがあったらごめんなさい。



にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村






スポンサーサイト



CM: 6
TB: 0

なんかいろいろ~ 

おはようございます。

DICE Shrimpです。

最近毎日ブログ書かなくなってネタが貯まってきています。

それを~一気に


まず先週の日曜にふるい分けしたアマゾニアで2本たちあげました。

立ち上げ方法はいつもと一緒の為割愛させていただきます。

こんなかんじです。

fc2blog_20150220074455e38.jpg

アマ(小粒)
  +
アマ(普通粒)
  +
マスターソイル

立ち上げて一週間です。

写真は立ち上げ直後です。

あまり濁っていません。

fc2blog_20150220074430e4d.jpg


次~~

ある日お気に入りのママとピンがけしようと♂を探しておりました。

そんな時海老茶さんとつながりまして、雄でしたら送りますよ~って

なんて男前なんですか!!

海老茶さんとは昔からお友達で仲良くさせていただいています。

いただきました雄個体4匹~

fc2blog_20150220074531231.jpg

これを使って~~

むふふ

楽しみが増えました。

海老茶さんのブログ水質の事やたくさん検査もされていますので

とても参考になりますよ~

ブログはこちら↓

海老 時々 アスピトとフィギュア

海老茶さんこの度はお世話になりましてありがとうございました。

これからもよろしくお願いします。




続いて~

5度目??6度目??の正直

もうわからないぐらい失敗してます。

何がって!!

人口孵化

抱卵したまま★になっちゃったママがいまして

ハッチアウトまでもうすぐだったのに~

人口孵化しても失敗するので

いつもならそのままスルーなんですが、

今回なぜかチャレンジしてみようと思いやってみました。

今回は実にシンプル卵を体からばらして100均の茶漉しの入れてスポンジフィルターの排水口に

セットのみです。

2日後卵が水量で回っていないと思いのぞいてみると

孵ってるやん!

それも結構たくさん。

初めて成功しました。

それがこちら

fc2blog_20150220093631c62.jpg
稚えびちゃん見えるかな?

fc2blog_20150220093648ac9.jpg

いままでいろんな事やってきましたが、

シンプルイズベストなんですね~


はい!つぎ~~

これは昨日ですが、

ポストにお届け物が~

それはUniさんからのお届け物でした。

fc2blog_20150220074634ba5.jpg


ステッカーとお菓子いただきました。

すぐに子供に奪われちゃいました。

ちんすこうショコラまいう~です。

Uniさんのブログ ↓

Okinawa 【シュリンプ, 時々ハイギョ】

早速水槽台に貼り付けますね~

ステッカーも以前いただいた物より大きくなって光ってますね~

この度はお世話になりありがとうございました。

これからもよろしくお願いします。


今週の出来事でした~~


今週末には名古屋になるハイエースサンに行ってみようかなと勝手に思っております。


logo_b.jpg


ホームセンターなのにエビちゃんのグレードが凄い!そして安いみたいです。

何度かお邪魔しておりますが、楽しいですよ~





にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村



CM: 16
TB: 0

アマゾニア ミディアム 

こんばんわ~

ハッピー バレンタイン ですね。

DICE Shrimpです。

今まで2年と2ヶ月エビ飼育してきましたが、

アマゾニア使った事無いんですよね~

それで一度アマゾニアで立ち上げてみようと思い

SHOPにアマゾニアを購入しに行きました。

アママスで立ち上げ予定でしたのでマスターノーマルとアマパウを購入予定でしたが、

マスターソイルノーマルはGET・アマゾニアパウダー品切れ!!

とりあえずアマノーマルを購入!!

fc2blog_2015021401375712d.jpg


んっ??

ノーマルからパウダー取り出せるって記事読んだ事あるな~~と思い検索

ブログを参考に必要な道具を揃えました。

fc2blog_20150214013817bf7.jpg

早速

フリ

フリ

フリ

fc2blog_20150214013835277.jpg

出来てる??

fc2blog_20150214013852b1e.jpg

そのまま1袋やっちゃいました。

fc2blog_20150214013913de8.jpg


その結果

半分づつぐらいになりました。


fc2blog_201502140139465b4.jpg


粒の大きさは

こんな感じ

右がふるった小粒です。

fc2blog_20150214014008f0a.jpg


アマパウ使った事がないので大きさはわかりませんが

小粒だけ集められたので良しとします。

アマゾニア ミディアム に命名。

とりあえず材料はそろったので日曜日には立ち上げてみたいと思います。


やってみて

この作業夜中に一人でやるのはめっちゃ地味な作業です。

次回は注文してアマパウ購入します。




にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村


CM: 15
TB: 0

バクテリアがバレンタインに変化!! 

こんにちは

DICE Shrimpです。

最近の寒波で自宅前には40cmぐらい雪積もりました。

毎日雪かきで体中筋肉痛です。

そんななかお届け物が~~

暁璃えびさんからステッカーと

バクテリアのお礼にとバレンタインプレゼント頂きました。

fc2blog_20150210163629d6d.jpg

fc2blog_20150210163645ba1.jpg


ちょー嬉しい~~

暁璃えびさんのブログです。

暁璃のプチ日記


子供たちに速攻取られてしましました~~

美味しく頂きました。

暁璃えびさんありがとうございました。

僕でよろしければバナー作りますよ~!

それとリンクいただきますね~


いただきましたステッカーを早速水槽台に貼り付け

fc2blog_20150210163701ed3.jpg

可愛い文字ですね~~

オレンジも良い感じですね。

実は僕も最近ステッカー追加しまして

fc2blog_2015021016495061f.jpg

オレンジ作ってました~~

凄く目立って気に行ってます。


にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村









CM: 18
TB: 0

赤影鬼~~縞縞鬼~~ 

こんにちは

DICE Shrimpです。


2015-02-04_08-54-31-anime.gif

最近GIFアニメにはまってます。

面白いですね~~


昨日は節分でしたね~~

早く帰ってきて鬼役を依頼されていまいしたが、

昨日は仕事で少し遅くなってしまいました。

帰宅しましたら、すでに家族恵方巻きをたべ終わっていまして。

一人で今年の恵方『西南西』を向いて被りついてやりました。

fc2blog_20150204075801cbe.jpg

食べてる間ってしゃべったら駄目なんですよね??

完全にしゃべってましたが・・・

それから子供に連れられてうちの庭に出て豆捲き開始です。

朝見たらめっちゃ豆落ちてました。

子供達何回も豆捲いてるな!!

エビちゃんも方は満月が近いのでそわそわしていました。

水槽を眺めていると

fc2blog_20150204075736779.jpg

赤影鬼~~

fc2blog_20150204075832f5b.jpg

縞縞鬼~~


それぞれ節分に豆注入されてました。~~

誰に注入されたかはわかりません。

滝行効果あったのかな??

そろそろごちゃまぜ水槽整理しないと!!





にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村


CM: 15
TB: 0

滝行!! 

こんにちは

DICE Shrimpです。


日曜日のお休みに

朝起きるとまず雪が積もっていまして

fc2blog_2015020212291884f.jpg

うー寒っていいながら外に置いてある水槽の足し水を取りに行き、

fc2blog_201502021229370fd.jpg

容器の口の周り凍ってます。

fc2blog_2015020212295726d.jpg

それを小さな容器に移し替えて

とりあえず水温確認

んっ!!

『0.6℃』

凍る訳ですね~

その水を各水槽に足していきますよ~~

そのままダイレクトに~~

fc2blog_20150202123033176.jpg

現在の水槽の水温  21.6度

そのままダイレクトに入れると何度になるでしょう~~

fc2blog_20150202123102742.jpg

4/1ぐらい加水して水温  17.6度

思ったよりも下がりませんね~~

水槽に入れている時温度違う所がもわもわ~ってなる感じわかります??

なんかすごく効いてる感じがします。

えびちゃんは滝行を行って日々鍛えられているのです。たぶん

けど刺激与えると舞い舞い始まったりしますよね~~

昼からは例によって家族サービスで近くのショッピングセンター行ったら

誰かのサイン・握手会やってました。

fc2blog_20150202123122bd9.jpg


結構並んでましたよ。

興味がないのでスルーしましたが・・・・

その帰りに子供がなぜがボウリング行きたいと言うので

ボウリングに連れて行き3ゲーム付き合わされました。

家族は休みに出かけたいのはわかるのですが、

唯一の休みの日曜日にはこちらとしてはゆっくり休みたいのですが・・・・

そんな週末でした。



にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村

ここからは業務連絡です。

バクテリア液を順次発送していますが、第1便で発送しました方に

使用方法の紙を入れ忘れまして

こちらにUPしておきます。

fc2blog_20150202123202a1e.jpg


まだ発送できいない方もうしばらく待ってくださいね。

必ず発送しますので~~


にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村

CM: 18
TB: 0

▲Page top