fc2ブログ

◆DICE Shrimp◆

シュリンプ飼育中。 目指せ爆殖!!

蟹を食らう 

こんにちは

DICE Shrimpです。

今日の朝車に乗ったら

fc2blog_20150129122812f77.jpg


マイナス3度??

雪は降ってないけど寒い朝でした。


昨日

富山の方からお土産でいただきました。

こちら

index.jpg

蟹2杯いただきました。

写真はイメージです。

早速鍋に入れて美味しく頂きました。

海老ちゃんにもおすそわけで

蟹のここ

筋??軟骨??

fc2blog_201501271115227bb.jpg

水槽に投入しました。

fc2blog_201501291227275cb.jpg

最初は珍しいのか寄ってきてつまつましてました。

けど数時間後

fc2blog_201501291227557dd.jpg

餌入れるとやっぱりそっち行っちゃうよね~

正直ですね。

朝見たら全く無視でした。

昔は蟹の殻そのまま入れてやりましたが、水が汚れそうだったので今回は筋にしました。

いろんな餌試してみようかな~~


にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



CM: 21
TB: 0

5本やりました? 

こんにちは??

DICE Shrimpです。

週末報告です。

土曜日は仕事だったので普通通りに出勤しました。

そしたら現場に地元のおっさんが

これ食べ~~ってくれました。

fc2blog_201501271114586e1.jpg

わかりますかね??

ゴミ袋じゃないですよ。

ポン菓子

袋によると自然食品 美容と健康に良いみたいです。

こんなに食えないだろ~~

けどありがたく頂いておきました。

帰宅後日曜日の朝からリセットする為エビちゃんを移動させて水抜き作業~

5本立ち上げると水が足りなくなるので、飼育水を再利用です。

fc2blog_2015012711155414c.jpg

そんな移動中にすぐに横に転んじゃうシャドーを発見してサテに移動~

裏から見ると右後ろ脚が無い!!だから転んじゃうんですね。

脱皮の際においていっちゃったのかな??

そんな感じで移動するだけでも時間が掛っちゃいました。

fc2blog_20150127111253f52.jpg

日曜に朝から早速300キューブから立ち上げ作業です。

この2本は無印ソイルで立ち上げです。

fc2blog_201501271113556b3.jpg

粉物ふってソイル入れて水戻して~

バクテリア液を入れて

fc2blog_201501271114222c7.jpg


完成で~す。

結局300キューブ2本 600ノーマル1本 270キューブ1本の計4本リセット 立ち上げしました。

溶岩サンドはまた今度記事にしますね~経過も含めまして。

嫁さんに早く出かけたいから昼までに終わってとせかされて昼までに作業を終わらせました。

プチプレのバクテリア液も準備できましたので順次発送していきますね~

容器が同じものがそろわずばらばらですが、気にしないでくださいね~

fc2blog_20150127111229a72.jpg


受け取りされたら良かったら使ってみてください。



にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村





CM: 14
TB: 0

リセット待ち 

こんにちは

DICE Shrimpです。

最近なぜか昼更新!!

昨日カレーの日って知ってました??

うちに帰れば今日何の日か知ってる?って聞いておきながらの

鍋でした。

カレーじゃないんかい!!

今日はリセット待ちの水槽達です。

300キューブ2本  270キューブ2本 300小型 1本です。

fc2blog_201501231228096c3.jpg

fc2blog_20150123122829423.jpg

ここに書いて自分にプレッシャーかけてます!!

日曜日に5本一気に行っちゃいますよ~


リセットの話してたら友達から良かったら使うってもらいました~

fc2blog_20150123122849c91.jpg

えびモール 溶岩サンド  パウダー

なんか凄い年期入ってますが、使えるんなら使ってみますね。

1本はこれ使ってみようと思います。

僕のイメージでは溶岩って凄くアルカリ性になりそうな気がするのですが・・・・

ダイヤちゃん飼育用に使ってみようかな?

溶岩サンド使われてる方や、使った事ある方使い方教えてください。



にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村




CM: 17
TB: 0

広告じゃないよ~(プチプレ) 

こんにちは

DICE Shrimpです。

昨日のお昼は事務所近くの焼き肉屋に行きました。

fc2blog_201501221224464ab.jpg

自分で焼くスタイルのお店で

昔ながら壁・床・机とも油でギトギトのお店です。

最近少なくなりましたよね。

こういうお店!!

病み上がりに満腹食べて昼からは全く仕事になりませんでした!!

今日のエビちゃんのメンテは

バクテリアを追加投入。

僕の昔から使っているお値打ちバクテリア紹介しますね。

fc2blog_20150122122359c7b.jpg

バクテリア本舗さんが販売されています。

『 高濃度バクテリア液  サムライ 』 です。

fc2blog_20150122122422dd2.jpg

立ち上げにも使ってます。

同じ滋賀県の方が発売されていてお値段も超お値打ちなんですよ。

500ml  300円  安いですよね。

ヤフオクでも売られているので良かったら是非試してみてくださいね。

これを入れているから調子が良いのか?勝手に調子がいいのかは、わかりませんが

僕の使っているバクテリア液ってこれだけなんですよね。



今回たくさん買いましたので

使ってみたい方お試しボトル先着7名にプレゼントします。


fc2blog_20150122124531e72.jpg

昔から使っているバクテリア液のお話でした。


にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村








CM: 20
TB: 0

復活~~~~ 

こんばんわ~

DICE Shrimpです。

インフル気をつけてくださいね~って言った記事を書いた夜

はい熱が出まして~~

これが金曜日のことです。

それから5日間は仕事も出来ることなら行かないでくださいねって!!

言われたけど

そんな訳には行かないよね~

今週の月曜日からは仕事に復帰しまして晴れて昨日で5日間経過

完全復活です。

早速ブログを更新・更新

先日家の水槽のお迎えしました。

えびちゃんを紹介します。

ピント部隊を九州からお迎えしまして

fc2blog_20150121015434204.jpg

5匹 ヤリチン希望しました。

fc2blog_20150121015451bd2.jpg

それを早速家のごちゃ混ぜ水槽の投入

他にも♂入ってるので、少し落ち着いたら分けて狙って掛けようと思っていた矢先に

次の日の朝

fc2blog_20150121015714c67.jpg

ゴルアイ×ビー?のF1ママさん 2匹が

fc2blog_20150121015732005.jpg


すでに行かれちゃってました。

もうそろそろだと思っていましたが一瞬の隙を付かれました。

抱卵したし結果オーライって事で!!

ピントと掛かっているかも知れませんしね!

やりちんに期待しておきます。

早く水槽分けてあげないとな~~



にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村







CM: 21
TB: 0

壊滅((((;゚Д゚))))))) 

おはようございます。

Dice shrimpです。

バタバタで更新開いちゃいました!


壊滅状態です。


あっ!!エビじゃないですよ~

うちの家族僕以外全てインフルエンザにかかりました!

うちではマスクが欠かせません!!

d


最初は先週の日曜日に息子2が発症!

少し良くなったと思ったら娘1 嫁が発症

そして昨日息子1が発症です。

自宅に帰ると即エビ部屋に避難です。

僕が隔離されてます。

みなさんもお気をつけくださいね~

流行ってるようですよ~


近況報告でした!!


にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村



CM: 6
TB: 0

気になるな~ 

こんにちは

DICE Shrimpです。

なぜか2回目の更新です!

今日の朝いつも寄るセブンイレブンで100円のコーヒーを買って仕事に行こうとしましたら、

こんなやつ発見しました。

fc2blog_20150112154310b22.jpg

セブンイレブン自転車

電気自転車ですね。

自転車は初めて見ましたね~


電気自動車これは良く見るんですが、

fc2blog_20150112154500869.jpg




今日は僕が最近気になるフィルターです。

ハイブリットスポンジフィルターです。

c0165800_213733.jpg



形は通常のスポンジフィルターなんですが、下側にろ過材が入れれるようになってます。

c0165800_21371098.jpg



すでに使用される方いませんか?

使用されてる方いましたら使用感など教えてくださ~~い。




にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村
CM: 13
TB: 0

またまた交換いただきました。 

こんばんわ

DICE Shrimpです。

僕は日曜休みだけなんで明日?もう今日ですね、

今日も仕事なんで寝る前に更新です。

土曜日に帰宅後

えび松さんより

ステッカー届いてました。

fc2blog_2015011200473411c.jpg

こんなに沢山ありがとうございます。

僕も2枚だけなんで申し訳ありません。

早速

ど~~ん

fc2blog_20150112004754cef.jpg

貼り付けました。

この記事を書いた後にえび松さんのブログを見ると

このステッカーの使用方法が~~~

時すでに遅し!!

まだもう1枚あるからそれはちゃんと使用方法に従い貼り付けようと思います。

えび松さんとステッカー交換される方はこちら確認してくださいね。

えび松のレッドビーシュリンプ飼育日記

えび松さん沢山交換していただきましてありがとうございました。

これからもよろしくおねがいします。

僕もの遅らせていただきましたのでよかったら張ってくださいね!


今日のえびちゃん

うちに結構前からいるブラックダイヤ ノーマルアイです。

fc2blog_20150112004814edf.jpg

これ使ってみようかな~

ハイブリではいろんな組み合わせ楽しいですね。

水槽探してくるか~

よければ気軽にコメントくださいね~





にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村



CM: 4
TB: 0

ハイブリバンド柄の行く末! 

こんばんわ

DICE Shrimpです。

お正月休みから一気に現実に引き戻されなかなか調子が出ない1週間でしたね。

みなさんはどうでした??



今、全水槽ハイブリで使おうかと検討中です。

適当に増えたすけすけレッドビーもブラックも一度全部オク出しちゃおうかな~~

お気に入りだけ小型水槽に残してね。

僕は最初の入りがもらったバンド柄のハイブリ個体だった為結構長い間それだけでどんどん増えて行っちゃいました。

その後進化系のエビが出始めた頃から良さそうな個体をGETして増やしてきましたが、

どうしてもバンド柄残ってきちゃいます。

だからハイブリハンド柄捨て水槽を立ち上げるか?

それともオクに格安で出しちゃおうかな??


fc2blog_20150109231546207.jpg

今日のメンテは水足しをしました。

今はお気に入り水槽だけヒーターを入れているのでその水槽だけ水減りが激しいので

水足ししてちょい選別3匹掬った所で飽きる

今日の餌は

だいぶ前に購入しておいた

fc2blog_20150109231625e6a.jpg

エビ庵さんの『肉食系』をあげてみました。

fc2blog_20150109231607e61.jpg

かぶりつきですね。

ドックフードのようなにおいがしましたね。

水槽に入れたらすぐに寄ってきてツマツマしてました。

僕は明日も仕事だけど時間見つけて水汲みにいってこよ~っと!

ではでは良い週末を



にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村








CM: 9
TB: 0

お届け物が~~ 

こんにちは

DICE Shrimpです。

本日帰宅しましたらポストにお届け物がありました。

はいこれです。

fc2blog_201501081023546c0.jpg

HAL_Shrimpさんからステッカー届きました。

fc2blog_20150108102416dbc.jpg

それも青と白2枚いただいちゃいました。

しろ色のエビちゃんが上に乗っているステッカーを早速水槽台にぺたぺた!!

fc2blog_20150108102444642.jpg

はい完成です。

fc2blog_201501081025086db.jpg

水槽台ステッカーチューン進んでいます。

HAL_Shrimpさんありがとうございました。

僕のステッカーも送らせていただきました。

良かったらどっかに貼ってくださいね。

↓HAL_Shrimpさんのブログです。


えび飼育ブログ

HAL_Shrimpさんリンクいただきま~す。

先日のフルムーンの舞い舞いの結果

ピンタコちゃんが抱卵してました。

fc2blog_20150108102559d8f.jpg

家に来て2回目の抱卵です。

ハッチアウト後すぐの抱卵でした。

これがハッチアウトしたら次に掛けたい個体を現在段取り中~~~

また届きしだい記事にしますね。


にほんブログ村 観賞魚ブログ シュリンプ(エビ)へ
にほんブログ村


CM: 23
TB: 0

▲Page top